小正月! 2021年1月15日(金) カテゴリー : 季語 みなさまこんにちは。 本日、1月15日は「小正月」ですね。 1月1日元日の「大正月」に対して、1月15日を中心とした数日を小正月というのだそうです。 朝に小豆粥を食べたり、繭玉を飾ったり、お団子をさしたり、どんど焼きした … 続きを読む シェア ツイート 冬!! 2021年1月8日(金) カテゴリー : 季語 昨日から新潟は大雪。 中には停電していた方もいらっしゃったかと思います。 現在も停電している……という方もいらっしゃるのでは。 どうぞ、ご無理だけはなさらず、体調崩されませんようお過ごしくださいませ。 かくいう私も、昨日 … 続きを読む シェア ツイート 小春の景 2020年11月16日(月) カテゴリー : 季語 今週は暖かい日が続くようでうれしいですね♪ そこここに秋から冬への風景が広がって、暖かな日は冬支度にも拍車がかかります。 そんな初冬の季語「小春」の景の一端をチラリと。 「小春」とは、立冬を過ぎたあとのよく … 続きを読む シェア ツイート 色ある季節🍁 2020年11月9日(月) カテゴリー : 季語 めっきり寒くなりました。 それもそのはず、11月7日(土)は立冬、そう暦のうえでは冬に入ったのですね。 立冬を目前にした季語として、「冬隣」がありますが、心構える間もなく気づけば冬に突入。 で … 続きを読む シェア ツイート 愛のままに~青のままに~?♬ 2020年10月19日(月) カテゴリー : 季語 「秋の日はつるべ落とし」と、言われるように、日に日に暮れるのが早くなり、 今日の新潟市の日の入りは17時1分、明日は16時59分。 そして「日ごと~寒さが~つのります~♬」と歌にもあるように、 … 続きを読む シェア ツイート
小正月! 2021年1月15日(金) カテゴリー : 季語 みなさまこんにちは。 本日、1月15日は「小正月」ですね。 1月1日元日の「大正月」に対して、1月15日を中心とした数日を小正月というのだそうです。 朝に小豆粥を食べたり、繭玉を飾ったり、お団子をさしたり、どんど焼きした … 続きを読む シェア ツイート
冬!! 2021年1月8日(金) カテゴリー : 季語 昨日から新潟は大雪。 中には停電していた方もいらっしゃったかと思います。 現在も停電している……という方もいらっしゃるのでは。 どうぞ、ご無理だけはなさらず、体調崩されませんようお過ごしくださいませ。 かくいう私も、昨日 … 続きを読む シェア ツイート
小春の景 2020年11月16日(月) カテゴリー : 季語 今週は暖かい日が続くようでうれしいですね♪ そこここに秋から冬への風景が広がって、暖かな日は冬支度にも拍車がかかります。 そんな初冬の季語「小春」の景の一端をチラリと。 「小春」とは、立冬を過ぎたあとのよく … 続きを読む シェア ツイート
色ある季節🍁 2020年11月9日(月) カテゴリー : 季語 めっきり寒くなりました。 それもそのはず、11月7日(土)は立冬、そう暦のうえでは冬に入ったのですね。 立冬を目前にした季語として、「冬隣」がありますが、心構える間もなく気づけば冬に突入。 で … 続きを読む シェア ツイート
愛のままに~青のままに~?♬ 2020年10月19日(月) カテゴリー : 季語 「秋の日はつるべ落とし」と、言われるように、日に日に暮れるのが早くなり、 今日の新潟市の日の入りは17時1分、明日は16時59分。 そして「日ごと~寒さが~つのります~♬」と歌にもあるように、 … 続きを読む シェア ツイート